お子さまのマウスピース矯正

大切なお子さまの自然な笑顔と将来のために

お子さまに、
このような症状はありませんか?

なぜ、お子さまの矯正治療が必要なのか?

食事・発音・運動など
多くの機能にかみ合わせは影響します。

歯並びや噛み合わせは、普段の食事や発音、運動など多くの身体的機能に影響します。

また乳歯列期の歯並びの悪さは、永久歯列の歯並びにも影響し、正しい口腔機能が損なわれ、集中力が途切れやすくなったり、顎の発達やお口周辺の筋肉の発達などお子さまの成長過程で様々な機能に影響します。

不正のある歯並び、かみ合わせを正常に治すことで、これらの機能が正しく発達し、言葉の正しい発音、運動能力の向上、集中力の向上など、健康に成長することができるようになります。

歯並びを整えることで歯磨きがしやすくなり、
むし歯・歯周病の予防ができます。

不正のある歯並びでは歯磨きが行き届きにくく、磨き残しが原因で虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。特にお子さまにおいては歯磨きが不十分になることが多く、歯石や磨き残しによって口臭の原因になったり、虫歯になってしまい、歯を失ってしまうこともあります。

このように口臭や虫歯、歯周病の原因となってしまう不正な歯並びを治療をし、お子様にとって正しい歯並びや噛み合わせに治療することで、健やかに成長し、お子さま本来の自然で素敵な笑顔を保つことができるようになります。

コンプレックスの無い、自然な笑顔のために

歯並びの悪さがコンプレックスとなって引っ込み思案になってしまうこともあります。

歯並びをキレイに整えることで「笑顔に自信がついた」「以前よりも積極的になった」など、見た目の改善によって自分に自信を持てるようになるケースも多くあります。

歯並びが見た目や性格に与える影響は決して小さくありません。

お子さまの将来を考え、自然な笑顔で健やかに成長するよう正しい歯並び、噛み合わせの矯正治療はとても大切です。

矯正治療をお子さまのうちから始めるメリット小児矯正

REASON 01発育途中の顎の成長を利用して
矯正治療ができる

お子さまの発育途中での小児矯正には、多くのメリットがあります。

大人になってからの矯正治療では、顎の成長が終わっているので、顎の大きさに合った歯並びになってしまい、歯並びをキレイにするにはスペースが足りず抜歯が必要になることがあります。

その点、発育途中のお子さまであれば顎の成長を促したり、抑えたりすることができるのでキレイな歯並びに適したスペースを確保でき、乳歯から永久歯に生え変わっても矯正治療の必要が無くなる、もしくは治療期間が短くすむこともあります。

REASON 02骨が柔らかいので比較的痛みも少なく、
矯正治療も早く終わるケースがある

子どもの骨は大人に比べ柔らかく、7歳ぐらいまでは柔軟性があります。

通常、歯は、顎の骨に歯の根っこが埋まっていますが、矯正治療の際に歯が埋まっている、お子さまの骨が柔らかいので、歯を動かしやすく、歯が動くときも痛みが少なくなります。

また、子供は適応能力が高く、正しい歯並びに誘導することで、歯や歯ぐき、舌、口の周りの筋肉など正しい咬み合わせ、正しい口腔機能に適応する能力にも優れています。

REASON 03永久歯列で歯並びが悪くならないよう、
乳歯列のうちに根本的な歯並びの土台を整える予防矯正

歯が並ぶ部分の骨を少しづつ広げる矯正方法や前歯の一部分だけを矯正装置で整える方法など小児の矯正方法はいくつかあります。これらは、乳歯列期に永久歯がキレイに生え揃うよう土台を整える矯正治療になります。

このように土台となる顎の骨を子どものうちにしっかり整えることで成人矯正に至らせないようにすることが可能です。

この小児矯正の方法を予防矯正とも呼ばれ、大人になってからの矯正では治療費が高くなったり、治療期間が長くなることが多いため、子どものうちに矯正治療を行うことが大きなメリットとなります。

何歳ぐらいから矯正治療を始めたらいいか?MANUFACTURING TECHNOLOGY

小児矯正を始める時期としては、お子さまの自我が自立する3歳頃から治療が始められます。

お子さまの矯正治療は、6歳〜11歳の乳歯と永久歯が生え変わる混合歯列期に行う第一期の矯正治療と12歳ごろから永久歯が生え揃う第二期の矯正治療に分かれます。

乳歯列から永久歯列に生え揃う前に矯正治療を開始することで、永久歯列に向けた顎の骨の土台をしっかりと整え、より短い治療期間と痛みの少ない治療ができ、永久歯列でのキレイな歯並びへと整えることができます。

「何歳になったら矯正治療が間に合わない」といったことはありませんが、理想的には永久歯が歯が生え揃う前の小さい頃から治療を開始することで、年齢に合わせた診査・診断を行い適切な治療計画を作成させていただきます。

就学前

乳歯のみの乳歯列期と呼ばれる時期で、乳歯と乳歯のスペースなどを判断し、永久歯が生え揃うための準備が整っているかを診断します。また、下顎の位置が前後左右にズレている場合(受け口など)は、ムーンシールドなどのマウスピース装置などで治療を開始します。

小学校低学年

乳歯と永久歯が混在する混合歯列期と呼ばれる時期です。残りの永久歯がなるべく整った状態で生え揃うよう半年〜1年ほど矯正治療を行います。この時期に予防矯正を行うことで、永久歯の治療期間の短縮や少ない痛みでの矯正治療ができるようになります。

小学校高学年

乳歯が抜け、永久歯が生え揃う時期です。まだ生えていない永久歯をレントゲンで確認しながら、なるべく良い状態で生え揃うように矯正治療を行います。

中学生以降

大人の歯として永久歯が生え揃う時期です。ここから本格的な矯正治療を行い、キレイな歯列、噛み合わせなどを正常な状態へと治療していきます。 乳歯列期から矯正治療を始めた場合は、キレイな歯並びを早い段階で揃い、歯磨きがしやすくなります。将来的には、むし歯や歯周病になりにくい理想的な口腔環境が整います。

小児矯正に適した
マウスピース矯正
インビザファースト

インビザファーストとは

お子さまの乳歯と永久歯が混在する成長過程に適した小児向けのマウスピース型矯正のことです。

米国アライン・テクノロジー社によって開発され、透明で目立ちにくく、取り外し可能な新しい矯正治療として、世界中に広がり、多くの患者さまに導入されています。

当医院でも、いち早くインビザラインファーストを矯正治療のひとつとして導入し、数多くの症例を手掛けています。

お子さまの将来を見据えたマウスピース矯正

当医院では、小児矯正の矯正治療のひとつとしてインビザファーストを導入していますが、お子さまの歯列状況、レントゲン等による精密検査によって、治療期間や治療費も考えながらお子さまに合った最適な矯正装置を選択し、矯正治療を行っています。

これまでの豊富な矯正経験と最新の矯正知識によって、治療前の診査・診断を入念に行い、最適、最善の治療計画を立案し治療を行っています。

治療期間の短期化、痛みの軽減、シンプルで患者さん負担の少ない治療方法を心がけ、生涯、お口のトラブルで困ることのない口腔育成を目指しています。

マウスピース矯正 インビザファーストの特徴


透明で目立ちにくい

お友達からも気づかれにくい
透明なマウスピース矯正装置です。


スポーツでも安心

プラスチック製なのでスポーツをしている方でも
比較的、安心して装着できます。


いつでも取り外し可能

いつでも取り外しができるので
普段通りの食事を楽しむことができます。


使用方法も簡単

マウスピースを定期的に交換するだけなので
使用はとてもシンプルで簡単です。


違和感が少ない

薄いプラスチック製のマウスピースなので、
装着時の違和感やストレスが少ない


虫歯を作りにくい

自由に取り外しができるので
いつも通りの歯磨きができます。

マウスピース矯正
インビザファーストの注意点

決められた時間を毎日装着しなければ
効果が現れません。

マウスピース矯正を自由に取り外しできるのが特徴なのですが、マウスピース矯正は、決められた時間を毎日装着しなければ効果が現れません。毎日しっかりとつけられない、もしくはなんらかの理由で決められた時間は装着できない場合には従来の固定式の矯正装置をおすすめしています。

歯並びや口腔環境によっては、
マウスピース矯正はできない場合があります。

歯並びの状況やあごの状態によっては、マウスピース矯正では治療ができない場合があります。その場合、他の矯正装置での治療をおすすめしていします。患者さまに合った最適な矯正治療については精密検査をもって担当医が診査・診断し、患者さまと相談の上、矯正治療を行います。

小児矯正小児における
矯正治療の種類


インビザラインファースト

乳歯と永久歯が混在する混合歯列期から
使用できる子供用マウスピース矯正です。


拡大床

混合歯列期の顎の骨の成長発育を促す、
一期治療の矯正で利用される装置です。


急速拡大装置(RPE)

上顎の正中縫合部の分離により歯列の拡大を
図る矯正装置です。


ホールディングアーチ

固定式の装置で、奥歯の前方への移動を
防止する効果がある矯正装置です。


リンガルアーチ

捻転や傾斜を対象にした歯の移動に
有効な矯正装置です。


ムーシールド

反対咬合(受け口)の治療に用いられる
マウスピース型の矯正装置です。

子どもの矯正治療は
どのぐらいの期間がかかるの?

お子さまの歯並びや口腔環境によって異なりますが小児における矯正装置を使用する期間は、平均して約2年間程度です。

小児矯正は乳歯と永久歯の混合歯列期の第1期治療と永久歯が生え揃う中学生ぐらいからの第二期治療の2段階に分かれています。

まずは、第一期治療で永久歯が生え揃うまでの土台をづくりを行います。この治療期間がおおよそ2年程度になります。中学生以降の第二期治療については、こちらも歯列状況によりますが1年〜2年程度が平均です。その後、キレイな歯並びを維持するための保定期間へと入っていきます。

お子さまの矯正治療は、1〜3ヶ月に1度の来院で大丈夫ですので、習い事や塾などとの両立ができます。

まずは無料の
オンライン矯正相談へ

オンラインでの矯正相談を受診できます。
矯正相談でわかることは、多忙な方や育児中の方、定期的な治療が必要で通院がご負担になっている方も、
ご自宅などから診察を受けることが可能です。

TOPに戻る